
必ず熟読の上、調書を
作成・提出してください。
例年、記入漏れや添付資料漏れが散見されますので、必ず下記の「調書提出に関する留意事項」を熟読の上、調書を作成してください。
また、過去に指摘を受けた項目が未改善(手付かず)のケースや、中には前年度の監査調書と全く同じ内容のまま提出されるケースも見受けられますので、調書作成の前に必ず内容をご確認いただきますようお願いいたします。
その他参考資料
特定教育・保育等の質の確保、条例等に沿った適正な施設・事業所を運営していただく上で、参考となる情報を下記のとおり掲載致します。
07
> 保育所・幼保連携型認定こども園・幼稚園における指導計画作成の手引
参考:沖縄県ホームページ「保育所・幼保連携型認定こども園・幼稚園における指導計画作成の手引きについて」
参考:沖縄県ホームページ「保育所・幼保連携型認定こども園・幼稚園における指導計画作成の手引きについて」
上記の「ひな形」は
あくまでも参考です。
必ずしもこの様式でなければならないというものではありませんが、 条例等で定められた記載すべき事項が網羅された様式となっておりますので、よろしければ参考にされてください。
[ お問い合わせ(係直通)]
中部広域市町村圏事務組合
広域連携課
教育保育指導監査係
FAX:098-934-7470
E-mail:kyouiku1(アットマーク)chubukouiki-okinawa.jp(係代表)
※(アットマーク)は「@」に変えて送信してください。
※(アットマーク)は「@」に変えて送信してください。