中部広域市町村圏事務組合(特別地方公共団体)では、沖縄市、うるま市、宜野湾市、北谷町、嘉手納町、西原町、読谷村、北中城村、中城村における障害福祉サービス事業者等の指導及び実地検査に関する事務を、令和3年度より共同処理しています。実地検査当日、複数の職員により関係書類等の確認を行い、関係法令・通知等の基準に沿った事業運営が行われているか確認します。実地指導は、皆様に事前に提出していただく、調書に基づいて実施いたします。なお、検査結果については、中部広域市町村圏事務組合が実施した後、関係市町村へ報告を行います。重大な指定基準違反等の疑いが認められる場合や、正当な理由なく実地指導を拒否した場合には各関係市町村等により監査を実施します。
障がい福祉サービス等事業所における新型コロナウィルス感染症への対応等について
厚生労働省及び沖縄県より「新型コロナウィルス感染症」に関する情報等を掲載しています。
| |
---|---|
2022年5月23日 | 令和4年度中部広域市町村圏事務組合集団指導 資料を掲示いたしました。前年度の実地指導における主な指摘事項等記載しておりますので、ご参照ください。令和4年度の集団指導は、新型コロナウィルスの影響を考慮して当ホームページにて資料の公表といたします。 |
2022年5月21日 | 障害福祉の現場におけるハラスメント対策マニュアル等について 利用者や家族等によるハラスメントの対応は、人材の確保やサービスの質の向上、虐待防止に繋がるなど、重要性をご理解いただき、障害福祉サービス事業者として取り組むべき対策などが示されています。 |
2022年5月21日 | 【令和4年度義務化】障害者虐待防止法 令和4年度からの義務化に伴い「障害者虐待防止の更なる推進」について、関連情報を掲載しています。 |
2022年5月20日 就労支援事業所 | 障害福祉サービス会計関係情報 就労支援事業の障害福祉サービス事業所に適用される会計関係の情報を掲載しています。 |
2022年4月1日 | 令和4年度障がい福祉サービス等処遇改善計画書について 受付を開始しました。【提出期限:4月15日(金)】期限までに提出がない場合、加算の算定はできません。 |
2022年3月28日 |
令和4年度の基本報酬及び各種加算の届出に関するお知らせ 指定事業者の皆様は、必ずご確認のうえ、必要書類の提出をお願いします。【提出期限:4月15日(金)必着】 |
2022年3月31日 |
指定障害福祉サービス事業者等集団指導及び実地指導について 沖縄県が例年3月に開催していた集団指導ですが、新型コロナウィルスの影響を考慮して、ホームページにて、会議資料を公表することといたしま す。指定事業者の皆様は必ずご確認ください。 |
2022年3月25日 就労継続支援A型事業所 |
基本報酬スコア方式について 令和3年度の実地指導等において、スコア方式算定誤りによる過大給付、給付費返還等の事例が発生しています。下記の留意事項通知やQ&Aを参照したうえで、適正に算定してください。 |
2022年3月3日 児童発達支援及び放課後等デイサービス事業 |
障害児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて 会計検査院の検査による指摘を受け、定員超過利用減算の要件及び確認様式について、厚生労働省からの通知があります。内容を確認の上、適切にご対応をお願いします。 |
2022年2月22日 児童発達支援及び放課後等デイサービス事業 |
自己評価結果の公表及び県への届出について 自己評価及び保護者評価を行い、その結果と改善内容を公表することが義務付けられています。提出期限:令和4年3月15日。 |
2022年1月17日 | 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金について 「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11月19日閣議決定)に基づき、障がい福祉サービス事業所等に従事する職員に向けた支援事業です。 |
障がい福祉サービス事業等に関するお問い合わせについて
運営基準、人員基準、各種加算等についての事業所からのお問合せは、質問票様式に、質問内容、質問者の見解等を具体的に記載いただき、メールにてお問合せをお願いします。
資料名 | ダウンロード |
質問票 |
|
【問合せ先】
中部広域市町村圏事務組合 広域連携課 障がい福祉指導検査係
電話:098-923-3211(直通) FAX:098-934-7470
E-mail(係代表):shougaifukushi★chubukouiki-okinawa.jp
(注)★は@です。